インナーチャイルドカードセラピーの創始者イーシャ・ラーナーさんのセミナーに参加しています。イーシャさんに質問したいことの1つに「なぜ『アラジンと魔法のランプ』の物語が、従来のタロット『1:魔術師』に選ばれたのか?」がありました。そこでイーシャさんに質問しました。

<教えてイーシャさん!「アラジンと魔法のランプ」>
アラジンは怠け者で魔法の指輪やランプを手に入れても、楽をして贅沢をするだけだという印象が私にはありました。そこで改めて「アラジンと魔法のランプ」のお話を読み、セミナーでよく耳にする「錬金術」と結びつけ、以下のようにイーシャさんに質問をしました。

【質問:「アラジンと魔法のランプ」のお話と錬金術について】
『アラジンと魔法のランプ』のアラジンは、物語の初め、怠け者で、魔法の指輪や魔法のランプを手に入れても、楽をして贅沢に暮らすためだけに使っていました。
しかし、物語の最後には、魔法に頼らず、自力で悪い魔法使いを退治しました。そして、王女と結婚して王になると、人々が幸せに暮らせるように努力する良い王になりました。
錬金術は、金でない金属を精製して金にする術だと解釈しています。
物語の最初では、怠け者で「金」ではなかったアラジンが、錬金術のような人生の経験を重ねて、自力で不純物とも言える悪い魔法使いを退治して、人々を幸せにする物質的にも精神的にも豊かな王、つまり「金」になったと解釈しても良いでしょうか?


【イーシャさんの回答:錬金術について】
とても良い解釈だと思います。
錬金術は、心理学や哲学と密接に結びついています。錬金術は、「悟り、気づき、目ざめのプロセス」の比喩としてよく使われます。
アラジンは自分の力を使うことに非常に制限をかけていました。制限の中でしか自分の力を使えなかったのです。
しかし、彼はそれに気づき、制限の中で使うだけでなく、自分にはいろいろ使える方法や使える力があることに気づいたのです。ただ単にリッチになる、自分の欲望を満たすだけではないものに使えたので、幸せになることができました。
それは「気づき、悟り、目ざめ」という意味のたとえとしての錬金術と言えます。
とてもおもしろい解釈ですね。
【イーシャさんの回答:四大元素をあらわず絵について】
「アラジンと魔法のランプ」は、大アルカナ「1」のカードです。「0」で「愚者」の旅が始まり、「さあ!始まるよー!」となってすぐに「1」で、四大元素を表す4つのスートがすでに揃っているのです。
「さあ旅だ!」とジャンプしたところに、すでに揃っていて使うことができるのです。それらを使いこなすことを覚える旅だということが示されています。とても、興味深いと思います。
<錬金術がアラジンを英雄にした!>
錬金術がアラジンを英雄にした!つまりアラジンは自分の本当の力に「悟り、気づき、目ざめた」から、本当の力を発揮することができたのでした。自分の力を自分の欲望を満たすためだけではないものにも使えるようになったので、幸せになったのです。
私はこの質問をしたことで、自分を制限するものに気づいて、自分の本当の力に目ざめることが、人を幸せにするのだと改めて感じました。
私は「心の制限を外し、自分の可能性を信じ、夢を叶える」をテーマに活動しています。私はインナーチャイルドカードを使う錬金術師と言えるかも知れないですね。
*----------*

<インナーチャイルドカード物語:大アルカナ>
「インナーチャイルドカード物語」は、カードの意味、タロットやおとぎ話との関係、セッションの様子などを描いた物語集(リンク集)です。カードを引いた人が、引いたカードをキッカケに自分の人生を切り開くドラマを描いています。お読みになりたいカードのリンクをクリックして下さい。
【大アルカナ0:赤ずきん】
*【赤ずきん】恐れることはない自分の信じた道を行こう!
【大アルカナ1:アラジンと魔法のランプ】
*【アラジンと魔法のランプ】どんな一歩なら踏み出せますか?
*【アラジンと魔法のランプ】アラジンを英雄にしたのは錬金術だった!
【大アルカナ2:困難から救う妖精】
*【困難から救う妖精】もしも魔法が使えたら
【大アルカナ3:マザーグース】
*【マザーグース】愛の卵
【大アルカナ4:裸の王様】
*【裸の王様】~見えないものが見えるようなフリをしない~
【大アルカナ5:魔法使い】
*【魔法使い】「そうだったのか!」と自分で納得できるとスッキリできる
【大アルカナ6:ヘンゼルとグレーテル】
*【ヘンゼルとグレーテル】いつも我慢しているあなたへ
【大アルカナ7:ピーターパン】
*【ピーターパン】あなたの魂を乗せた船は何を目指していますか?
【大アルカナ8:美女と野獣】
*【美女と野獣】愛は心を開き素直になった時に手に入る
【大アルカナ9:白雪姫】
*【白雪姫】「これが正解!」ってないんだ!
【大アルカナ10:不思議の国のアリス】
*【不思議の国のアリス】いい子の殻を破り自分の人生を生きよう
【大アルカナ11:ミダス王と金の手】
*【ミダス王と金の手】~正義って何かしら~
【大アルカナ12:ジャックと豆の木】
*【ジャックと豆の木】手放すことによって救われる!
【大アルカナ13:眠れる森の美女】
*【眠れる森の美女】死んだように眠る
【大アルカナ14:守護天使】
*【守護天使】~好きか嫌いか?白黒思考の克服~
【大アルカナ15:大きな悪いオオカミ】
*【大きな悪いオオカミ】あなたの恐れ、疑い、 乱れた心を、両手を開いて抱きしめてあげなさい~
*【大きな悪いオオカミ】心の闇を抱きしめて生きる
【大アルカナ16:ラプンツェル】
*【ラプンツェル】~過去のしがらみを断ち切る時~
【大アルカナ17:星に願いを】
*【星に願いを】誰と結婚しても先のことはわからない
【大アルカナ18:シンデレラ】
*【シンデレラ】休みたいのに休めない
【大アルカナ19:黄色いレンガ道】
*【黄色いレンガ道】探しているものはあなたの中にすでにある
【大アルカナ20:3匹の子豚】
*【三匹の子豚】人生のターニングポイントで出るカード
【大アルカナ21:地球の子ども】
*【地球の子ども】魂の旅の終わりと始まり
※小アルカナ、コートカード、テーマ学習の物語は村川久夢ホームページ「インナーチャイルドカード物語」をご覧下さい。

<参考文献>
*アラビヤンナイト 一アラジンとふしぎなランプ Kindle版
<関連記事>
*インナーチャイルドカード物語~カードの意味を解説した物語集~
*村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』1章無料公開中
*----------*
【村川久夢ホームページ】
✿村川久夢インナーチャイルドカードセラピー講座✿

「村川久夢インナーチャイルドカードセラピー講座」では、オリジナルテキストや資料を使ってレッスンを行っています。レッスン内容も資料もわかりやすく、「心が癒やされる!」と好評を頂いています。あなたも講座を受けてみませんか?講座については下記案内ページをご覧下さい。体験レッスンもご用意しています。
*----------*
✿村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。
*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。
*紙の本は、1,000円(送料込み)です。下記ボタンよりお申込み下さい。
*----------*
*村川久夢ホームページトップには、新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。