
「どうしたら治りますか」
「どうしたら楽になりますか?」
「どうして薬が効かないのですか?」
「いつまでこんな状態が続くのですか?」
激鬱だった私は主治医や担当の看護師さん、臨床心理士さんにすがるように尋ねました。

夫の死で鬱が悪化し、症状が本当に苦しくて、死んだ方がましだと感じました。なかなか良くならないことも苦しくて、焦りや罪悪感に悩んだのでした。私の人生は終わったとさえ思えたのでした。
<激鬱から寝て逃げた日々>
そんな私に主治医は、「鬱がつらかったら毎日診察に来てもかまわない。このクリニックがある限り、全力でフォローするからね。だからバカな考えを起こしたらだめだよ」と言われました。
普段、主治医は薬を最小限しか処方されませんでしたが、夫の急死で激鬱だった時は、抗うつ剤、精神安定薬、睡眠導入剤などをたくさん処方されました。
私は大量の薬を飲んで、一日のほとんどを眠って過ごしました。起きていると鬱の苦しさに耐えられないからです。いわゆる「寝逃げ」でした。

<日にち薬>
関西には「日にち薬」という言葉があります。時間が、病気や傷、つらい気持ちを癒やしてくれるという意味です。
まさに「日にち薬」で私は薄紙を剥ぐように少しずつですが、回復しました。2~3ヶ月そんな日々が続いたでしょうか。一見寝て逃げているように見えましたが、薬が効いて少しずつ回復したのでした。
ものの味が少しずつわかるようになり、庭で咲き出した花がキレイだと感じられるようになり、バラエティ番組を見て笑えるようになりました。ゆっくりですが私は回復したのです。

<疲れたら休むのは自然なこと>
鬱に限らず、メンタルな病を患う人は真面目な人が多いと思います。働きすぎるくらい働いても、「疲れて休むなんて気合が足りない」「疲れて休みたがるなんて自分が情けない」と思ってしまったりするのです。私もそうでした。
「休むこと」「眠って休養すること」「つらいことから逃げること」、それは自然なことなのです。
過労やストレスという敵から逃げて、傷を負った身体や心を休めて、治療し、回復を待つのは、当然なことではないでしょうか?疲れ切った心身にむち打って、何かをしてもいい結果は生まれないのです。
<つらいときはつらさから逃げたらいい>
私が鬱を患って17年経ちました。鬱を患う以前より、元気に楽しく暮らしています。それでも疲れや、低気圧等が重なると、鬱っぽくなることがあります。
そんな時に一番心がけていることは、「休むこと」です。「ぐっすり眠って休養すること」です。疲れている時に焦って対処療法的なことをしても、いい結果を生まないことを経験して知っているからです。
疲れているのにジタバタしても、「私はなんてダメな人間だろう」「私は何をしても上手くいかない」「私なんか何の値打ちもない」と自分を責める考えしか起こらないからです。
つらい時はつらさから逃げたらいいんです。過労やストレスという敵から逃げて、傷を負った身体や心を休めて、治療し、回復を待ったらいいのです。そして罪悪感から自分を守ったらいいのです。

疲れたら休むことは、自然なことなのですから。

<関連記事>
*村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』1章無料公開中
*----------*
【村川久夢ホームページ】
【村川久夢著書ご案内】
*村川久夢は「心の制限を外し、自分の可能性を信じ、夢を叶えよう!」をテーマに作家として、インナーチャイルドカードセラピストとして活動しています。この度、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』を出版しました。

『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます』

*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は700円です)下記よりお申込み下さい。
*村川久夢著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』1章無料公開中
『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』Amazonページ
本書で、京都好きな方はもっと深く京都を好きになり、今まで京都と縁がなかった方は京都を身近に感じて頂けると思います。ぜひ「あなたの知らないもうひとつの京都」を見つけてください。

*----------*
✿村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。
*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。
*紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。
*----------*
✿心の制限を外す無料メール講座✿

心の制限を外せば、いろいろなことにチャレンジして、人生を楽しめるのです。「心の制限の正体とは何か?どうして心の制限を外すか?心の制限を外せばどんなことが起こるのか?」を9通のメールに込めた「心の制限を外す無料メール講座」を是非お読み下さい。
*----------*
*村川久夢ホームページトップには、拙書『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』や『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。