気分が上がらない時は色の効果を活用しよう!

  

90代の父の暇つぶしにと思って、父と一緒に塗り絵をした時、「『色』には人を元気にしたり、気持ちを落ち着かせたりする不思議な効果があるんだな!」と感じたことがありました。惹かれる色で心理状態を知り、色の効果を上手に活用しようと言うお話です。

 

<黒ばかり身につけてしまう時>

私は「淡いブルーのイメージがある」と何度か言われたことがありました。確かに淡いブルーやラベンダーが好きでよく着ています。

  

でも、実はその頃、一番よく着ている色は黒でした。冬物だけでも、黒のフリースタートル3着、黒のタートルカットソー2着、黒いコート2着、黒いバッグ多数、黒い靴多数、こんな具合です。

 

黒を身に着けていると落ち着きました。私はある色彩心理学のサイトの黒の心理的効果を読んでドキリとしました。

 

 

【黒の心理的効果】

人を寄せ付けたくない時や周囲に左右されない時は、黒を使うことで距離を置けます。独立心や一人になりたい気持ちが強い時、自分の弱さや不安や悲しみを隠したい時には黒に惹かれます。自分の個性を主張したい時に黒は自分に殻を作ってくれます。(「色カラー」より)

 

 

確かにその頃の私には、そういう傾向がありました。心を開けず殻にこもってしまうことを気に病んでいたのです。

 

黒を好んで着ていた

 

<自分をオープンにするのが怖かった>

本当は淡いピンクや黄色など、明るい色も好きなのです。特にベビーピンクは好きな色です。

 

その頃の私は、自分が明るく可愛いイメージのピンクを着るのに抵抗があったのでしょう。無意識に自分の気持ちに蓋をしていました。自分で自分の気持ちに蓋をするのは、しんどいし、怖いですよね。

 

ある時、当時の私としては頑張って、ベビーピンクのオフタートルを着ました。すると、なんだか気持ちが華やいで、優しい気持ちになりました。不思議です!

 

ピンクには下記のような心理的効果があるようです。

 

 

【ピンクの心理的効果】

幸せな気持ち、優しい気持ちになる。心も体も若くなる。愛らしく見える。安らぎに満ち足りた気分になる。愛情を求めるようになる。緊張をやわらげる。

 

    

私が黒を好んで人を隔てていた時、思い切ってピンクを着ることで、華やかな優しい気持ちになれました。この時は無意識だったのですが。

 

ピンクを着てみた

 

<色の持つ効果で自分の気持ちを高めよう>

インナーチャイルドカードセラピーのセッションでもクライアントが、特定の色に惹かれる時は、その色の持つ特色や効果に注目します。

 

インナーチャイルドカード

 

黄色に惹かれるクライアントが、知識欲に溢れ、好奇心旺盛であったり、茶色に惹かれるクライアントが、安定や堅実さを求めていたり、金色に惹かれるクライアントが、金色のものを身につけることで豊かな気持ちになり、自分に自信を持てるようになったり、クライアントの無意識が色と結びついていることがよくあります。

 

クライアントの無意識が色と結びついていることが

 

セッションではクライアントが惹かれる色から、クライアントの望んでいること、恐れていることを掘り下げることが出来ます。惹かれる色に無意識の望みや恐れが、色濃く現れていることがあるからです。

 

このように色の持つ不思議な力は、自分を元気にしたり、気持ちを落ち着かせたりします。この力を上手に使いたいですね。

  

もしあなたがもっと深く気持ちを掘り下げて、気持ちを整理しスッキリしたい時は、私に連絡して下さいね。色の効果も活用して、あなたが自分の気持ちを整理して、恐れや不安を克服し、夢や希望を叶えるサポートが出来ますよ。

 

作家・インナーチャイルドカードセラピスト:村川久夢(むらかわくむ)

 

 

<関連記事>

*村川久夢インナーチャイルドカードセラピーご案内

*インナーチャイルドカード物語~カードの意味を書いた物語集~

*村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』1章無料公開中   

*村川久夢プロフィール

*村川久夢さんを知る!<突撃!注目の起業家インタビュー>

*村川久夢さんの新刊!<京都の当たり前が覆される一冊>

 

 

*----------*

【村川久夢ホームページ】

✿村川久夢インナーチャイルドカードセラピーご案内✿

「村川久夢インナーチャイルドカードセラピー」は、インナーチャイルドカードを使って、あなたの心の奥底にある夢や希望を明確にし、恐れや不安を整理し解決するサポートをします。本心がわからなくなった時、自分の心を見つめ直し整理したくなった時、どうぞ相談にいらして下さい。

 

*----------*

✿村川久夢インナーチャイルドカードセラピー講座✿

 

「村川久夢インナーチャイルドカードセラピー講座」では、オリジナルテキストや資料を使ってレッスンを行っています。レッスン内容も資料もわかりやすく、「心が癒やされる!」と好評を頂いています。あなたも講座を受けてみませんか講座については下記案内ページをご覧下さい。体験レッスンもご用意しています。

 

*----------*

【村川久夢新著ご案内】


 *村川久夢は「心の制限を外し、自分の可能性を信じ、夢を叶えよう!」をテーマに作家として、インナーチャイルドカードセラピストとして活動しています。この度、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』を出版しました。    

 

『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます』

 

*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は700円です)下記よりお申込み下さい。

 

*村川久夢著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』1章無料公開中 

『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』ご購入

 

本書で、京都好きな方はもっと深く京都を好きになり、今まで京都と縁がなかった方は京都を身近に感じて頂けると思います。ぜひ「あなたの知らないもうひとつの京都」を見つけてください。

 

*----------*

✿村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。      

  *電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。

  *紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。

*----------*

 

可愛くてチヤホヤされる人を妬んでしまう…。誰にでも優しくできる人にイライラする…。自分を大胆に表現できる人に反感を覚える…。「こんな私ってイヤ~~!」と思ったことないですか???

 

 

私はそんなふうに思って悩んだ時期がありました。自分を嫌う気持って、強いマイナスパワーがあって、疲れてしまうんですよね…。今日は嫉妬に悩む自分をどのように受け入れるかを一緒に考えてみましょう。

  

<ネガティブな感情を持ったっていいじゃない>

可愛くてチヤホヤされる人を妬んでしまう。誰にでも優しくできる人にイライラする。自分を大胆に表現できる人に反感を覚える。こういう気持ちは、誰にでも起こる気持ちだと思うのですよね。ごく普通の感情です。

 

なのに、「妬む・イライラする・反感を持つ」そんな自分を嫌悪して責めてしまうと、

 

妬む・イライラする・反感を感じる

 ↓

そんな自分を責める

 

自分を責めるのに疲れる

なおさら妬んでイライラして反感を持つ

大変なネガティブ連鎖です。

 

可愛くてチヤホヤされている人や誰にでも優しい人や自己表現の上手な人を中傷したり、攻撃したりしていなかったら、「妬んだり、イライラしたり、反感をおぼえても別にいいじゃない!」って自分に言ってあげて下さい。

      

「ネガティブな感情を持ってはダメだ!」「ネガティブな自分が許せない!」とかいう気持ちを手放して下さいね。なんかそれだけでホッとしますよ。

 

 

<強い感情の裏側にある気持ちを知る>

「妬む・イライラする・反感を感じる」このような強い感情の裏側に何があるでしょうね?どうでもいいことや無関心なことに、強い感情は起こりませんよね?

 

「可愛くてチヤホヤされる人を妬んでしまう。誰にでも優しくできる人にイライラする。自分を大胆に表現できる人に反感を覚える」という現象の裏側には、こんなあなたが見えてきませんか?

     

「チヤホヤされたいけれどできない私」「優しくしたいけれどできない私」「大胆に自己表現したいけれどできない私」

 

ネガティブ感情の裏側に「やってみたいけれど出来ない私」がいませんか?

 

「ネガティブな感情を持ってもいいじゃない」と自分を受け入れてあげると、自分の心の奥底にある本心が見えてきますよ。大切なあなたの本心を抑えつけないで、あなたの本心が何を言いたいかをまず聞いてあげましょう。

 

 

<ネガティブな私も私>

「やってみたいけれど出来ない私」ってあまり認めたくないですよね。でも、「ああ、そうだったのね」と受け入れましょう。そしてそんな自分の気持ちの中には

 

「チヤホヤされたい」「人に優しくしたい」「大胆に自己表現したい」と言う気持ちがあることに目を向けましょう。そんな気持ちに素直になってあげて下さい。

 

そしてまた、そうできない私には「ああ、そうだったのね。できなかったのね。それはなぜだったの?」と優しく尋ねてあげて下さい。ネガティブな私も私ですもの優しく受け入れてあげて下さい。素直になれなくてストレスを感じていた自分の姿が見えてきますよ。

  

 

<本心に素直になってみる>

無理しなくていいんです。ちょっとずつでいいんです。でも、

 

「チヤホヤされたい」「人に優しくしたい」「大胆に自己表現したい」という自分の本心に素直になってみましょう。

 

いきなりチヤホヤされることはなくても、自分を大切に扱っていると、周りもあなたを大切に扱ってくれるようになりますよ。

 

「人に優しくなんて私のキャラじゃない!」と思っても、誰かを助けてあげたいという感情が動いた時には、その感情に素直になって人に親切にしてみましょう。大胆に自己表現はできなくても、少しずつ自分の思うことを人に伝えてみましょう。

 

自分の本心を抑えつけて蓋をしていた時は、激しいネガティブ感情に悩んだのに、本心に素直になると、自分がネガティブ感情から解き放されて楽になっているのを感じますよ。

 

 

 

いつの間にかあなたは、人に大切に扱われ、人に優しくできて、自分をちゃんと表現できるようになっていますよ。

 

ネガティブな私も私ですものね。無理やり抑え込んで蓋をしないで、ネガティブな私の言い分も聞いてあげて下さいね。

 

京都在住セラピスト作家:村川久夢(むらかわくむ)

 

 

<関連記事>

* 【嫉妬をエネルギーに】嫉妬はやってみたいことの隠れたサイン

*【嫉妬しない方法】気が利く女性がムカつく!~嫉妬の裏側にあるもの~

*村川久夢プロフィール

*村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』1章無料公開中

 

    

*----------*

【村川久夢ホームページ】

*可愛くてチヤホヤされる人を嫉妬してしまう。嫉妬する自分を嫌悪して疲れてしまう。そんな時は、インナーチャイルドカードセラピーで自分と向き合い、心を見つめてみませんか?詳しくは、下記ご案内をご覧ください。

 

「村川久夢インナーチャイルドカードセラピー」は、インナーチャイルドカードを使って、あなたの心の奥底にある夢や希望を明確にし、恐れや不安を整理し解決するサポートをします。本心がわからなくなった時、自分の心を見つめ直し整理したくなった時、どうぞ相談にいらして下さい。

 

 

<『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』ご案内>

『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。      

  *電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。

  *紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。

*----------*

*村川久夢ホームページトップには、『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。

*村川久夢ホームページトップには、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』や前著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA