何かが理解できないということは耐え難い苦痛~『ユングの生涯』読書中~

『ユングの生涯』(河合隼雄著)を読書中です。今は、ユングが精神科医として働き始めた時代を読んでいます。彼は精神医学のことを「何もわかっていない」と感じます。そこに以下のような描写がありました。

 

「何かが理解できないということは、耐え難い苦痛である」。どんなに辛いことでも、それが「理解できる」ときには、耐えることができる。

 

ユングは精神医学の本を読み漁り、心理学者のところに勉強に赴き、患者の話に真摯に耳を傾け、患者を理解しようとするのです。患者の症状にのみ注目するのではなく、患者の話をじっくり聞き、時には本人すら意識していない過去の出来事について知ることが重要であることを学びます。

 

ユングが患者の表面的な症状にのみ注目するのではなく、患者の話をじっくり聞き、時には本人すら意識していない過去の出来事について知ることから、患者の問題を明らかにし、治療したこと等、少しずつ何故インナーチャイルドカードセラピーが、ユング心理学と関係があるのかを感じています。

 

インナーチャイルドカードの元になったおとぎ話や童話を読み、ユング心理学についても勉強し、インナーチャイルドカードセラピーの理解を深め、実践に活かしたいと思います。

 

 

【村川久夢ホームページ】

✿村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA