こんにちは。京都在住セラピスト作家の村川久夢です。

今日は、私が作家としての一歩を踏み出した日を思い出しながら、掌編小説『空色の色無地』をご紹介します。
この掌編小説は、私が初めて「村川久夢」として投稿した作品です。
「誰も読んでくれないのでは……」「こんな下手な小説を投稿するな!」と批判される不安でいっぱいでしたが、「誰かに読んでもらいたい」そんな一心で勇気を出し投稿しました。
この掌編小説を投稿した日が、作家「村川久夢」が生まれた日です。
◆掌編小説のあらすじ
「京都在住セラピスト作家」として作家活動に専念するようになった今、私はふと初めて書いた掌編小説のことを思い出しました。

タイトルは『空色の色無地』。

母の形見の着物をきっかけに、一人の女性の心が動き、彼女が変わっていく様を繊細に綴ったとても短い小説です。
ほんの数分で読める物語ですが、読んでくださったあなたの心に、余韻が残ればうれしいです。
◆掌編小説『空色の色無地』全文を掲載します
『空色の色無地~母の形見の着物は女を変えた~』

一人ひっそりと暮らす女のもとに、ある日一通の結婚招待状が届いた。
女と姉妹同様に育った従妹の娘からだ。
家族も仕事も持たない女は、結婚式や披露宴と言った華やかな祝いの場とは縁が薄く、出席をためらった。
しかし、夫と離別し女手ひとつで娘を育てた従妹や、小さい頃から可愛がってきた姪のような従妹の娘を祝福したい気持ちは十分にある。
女はためらいながらも出席の返事を出したのだった。
式の日が近づくにつれて出席の返事を出したことを女は後悔した。
結婚祝いの準備、華やかな祝いの場にふさわしい衣服の用意等が女の頭に浮かんだが、何一つ手につかないまま、日にちだけが過ぎる。
ある日、女は亡くなった母が、女の入学式や卒業式の折にいつも着ていた空色の色無地を思い出した。
箪笥の奥にしまわれていた色無地を出すと、襟や裾に少し汚れがあったが、着ることは出来そうなのだ。
色無地を広げて羽織ると、女は自分が美しかった母に少し似てきたように感じる。
その瞬間、従妹の娘の門出を祝う気持ちとまったく別の気持ちが、女の中で動きはじめた。
女が思いを寄せながら、思いを告げることが出来ずにいる男の姿が……。
その日から、女はテキパキと結婚式参列の準備を始めた。
和装用アップスタイルや着付けが上手いと評判の美容師に髪や着付けを依頼し、お祝いも用意したのだ。
結婚式の朝、女はいつも無造作に束ねている長い髪を、和装向きのアップスタイルに結い上げてもらい、母の空色の色無地を着付けてもらう。
女が華やかなローズの口紅をつけると、別人のように艶やかに。
母の色無地を羽織った時以来、女の頭から従妹の娘のことは申し訳ないほど抜け落ちている。
従妹の娘の結婚式は、心のこもったとても良い式だった。
だが、女の心は男のことでいっぱいだった。
結婚式が終わると、女はタクシーをひろって行き先を告げた。自分の家ではなく、男の家の場所を。
女は思った。
「その時が来たのだ」と。
タクシーを降りると、着物の裾を気にしながら、早足で男の家に向かう。
男に母の色無地を着た自分を見て欲しいと思った。
そして、男に告げよう。
「ずっと好きでした」と。
(完)
◆『空色の色無地』英語版の紹介
この掌編小説を書いた頃、外国人の友だちが何人かいて、彼女らに読んでもらうために、英訳するという大胆なことをしています😅
英語版全文はBloggerというサイトに投稿しています。
🌐『空色の色無地』 英訳版は下記リンクをクリックしてご覧下さい。

“Sky Blue Kimono”(英語版全文を掲載しています)
◆作品についてのあとがき
この物語は、女性の心の動きを淡々と描いています。
しかし、母の形見の色無地の着物がきっかけになって、受け身で静かな彼女の心が動き出し、大胆に変わる姿も描きました。
自分では気づいていないだけで、あなたにも「心が動く瞬間」がきっとあるはずです。
髪型を変えた時、「きれいになった自分を見てほしい!」と感じる瞬間がありますよね? そんな気持ちに通じる心理を描きました。
この小さな物語が、あなたの心に余韻を残すことができればうれしいです。
あなたのなかにも、心がそっと動く瞬間があるなら––そのきっかけを、大切にしてほしいと思います。
<「心の制限を外し夢を叶えるメール講座」のお知らせ>
私は、今、「京都在住セラピスト作家」として、どのように心を制限するものを乗り越えたのかを文章にして、必要としている人にメッセージとして届けつづけたいと強く感じています。

その一環として、4月中には、9日間のステップメールと終了後のメルマガで構成された「心の制限を外し夢を叶えるメール講座」を開講します。楽しみにしていて下さいね✨️
(作家「村川久夢」が生まれた日––初めて投稿した掌編小説『空色の色無地』:村川久夢)


<村川久夢プロフィール>
<関連記事>

村川久夢の作品ページです。心に響く小説や読む人の心に寄り添うエッセイ、書く力を磨く記事など、多数を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
👇️「村川久夢作品」ページはこちらから👇️

👇️ホームページトップこちらから👇️
*村川久夢ホームページトップでは、「最新ブログ7日間」や「村川久夢作品」「1ヶ月のBest1~Best3」の記事、「ああ、京都人シリーズ」などを紹介しています。ぜひご訪問下さい。
*----------*
【村川久夢ホームページ】
✿『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。
*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。
*紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。
*----------*
*村川久夢ホームページトップには、新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。