<インナーチャイルドカード仲間と一緒に学べる素敵!>
今日はインナーチャイルドカードセラピー講座修了生仲間と、新しい交流会&勉強会をしました。

前半は、それぞれ現在の活動について報告して、これからこの会をどのように運営していくか、意見や疑問点を出して話し合いました。
話し合わなければ気づかないことや、自分では思いつかない新しいアイディアに触れて、とても刺激に! 楽しいプランがいろいろ浮かんで、私の妄想も爆走でした😀
これから定期的にお互いの学びを深めたり、カードから得た気づきを伝え合ったりする会を持つことが決まりました。
インナーチャイルドカード仲間と一緒に学べる場があるって、やっぱり素敵ですね。温かく楽しい雰囲気で今日の交流会が始まりました🥰

<リーディングしてもらう&することで得た気づき>
後半は、各自インナーチャイルドカードを一枚引いて、カードから受けた印象を語り、残りの二人がリーディングする形式でセッションの練習をしました。
私が引いたカードは「大アルカナ16:ラプンツェル」でした。実は、先日、ラプンツェルのブログを書いて、「インナーチャイルドカード物語」(カードの意味や解釈を書いたブログのリンク集)に掲載したばかりでした。

ラプンツェルの物語は、これまでの古い考え方や自分自身を縛っている「思い込み」を象徴する塔が崩れる瞬間を示しています。私は下記のような印象をラプンツェルのカードから受けました。
【一番にラプンツェル(私)の赤いフードが目に入りました。下にいる青い顔色の女性は母です。彼女は「私を見捨ててどこに行くつもり!」と怒っています。
ラプンツェルは三つ編みを切って、彼女を見捨てようとしますが、三つ編みの先に彼女がリボンをつけてくれたことや、ラプンツェルのために畑に野菜を育てていることなどに目が向き、葛藤します。
白い馬に乗った人が、「先に自由の国に行くよ!」と言って去って行きます。ラプンツェルは、自分も自由の国に行くことを決意して、三つ編みを切ります】
母を恋しく思う気持ちと母が私を束縛していると感じる気持ちの葛藤をリアルに表しているようで、ドキッとしました。この葛藤が私の「心の制限」であると感じました。
仲間から「自由の国へ行こうと自分で決意できているから大丈夫、葛藤から解放されますよ』とリーディングしてもらい、心が軽くなりました。

久しぶりにリーディングされる方になって、やっぱりインナーチャイルドカードセラピーは、心の制限が何かを明確にして、整理してくれるのだと実感しました。とても、スッキリできました。

また、リーディングする側になると、人にリーディングしているようで、自分自身に新たな気づきを得ることができました。
<セラピスト作家として今日の気づきを生かそう!>
今日の気づきを文章にしてブログに生かそうと思いました。今日、仲間と交流したことで、セラピスト作家としての方向も考えることができたのです。
今日引いたカードからの気づきには、まだまだ深い意味があります。
ラプンツェルのカードから学んだ私自身の気づきをもっと突っ込んだ「心の制限を外してラクになるヒント」については、後日メルマガの方でも詳しくお伝えしますね!

<村川久夢プロフィール>
<関連記事>

村川久夢の作品ページです。心に響く小説や読む人の心に寄り添うエッセイ、書く力を磨く記事など、多数を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
👇️「村川久夢作品」ページはこちらから👇️

👇️ホームページトップこちらから👇️
*村川久夢ホームページトップでは、「最新ブログ7日間」や「村川久夢作品」「1ヶ月のBest1~Best3」の記事、「ああ、京都人シリーズ」などを紹介しています。ぜひご訪問下さい。
*----------*
【村川久夢ホームページ】
✿『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。
*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。
*紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。
*----------*
*村川久夢ホームページトップには、新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。