人生も編み物も急がば回れ~今を確実に~

パイナップル模様のドイリー

 

40番レース糸と8号レース針という細い糸と細い編み針の組み合わせで、複雑なパイナップル模様のドイリー(敷物)を編んだことがありました。その時、遠回りに思えても、丁寧に確実に編むことで、私は作品を早く仕上げることが出来たのでした。

 

私は単調な編地でウエアー等を編む時、編み図(編み方を記した編み物の設計図のようなもの)をうろ覚えのままで、物凄く速い速度で編み進みます。少しでも早く完成させたいからです。

 

確かに編む速度は速いのですが、わかった気分で編み方を確認せず編むので、度々編み間違いをしてしまいます。その結果、せっかく編んだ大量の編地を泣く泣くほどくことになってしまうのです。何度も間違えて、編み直しをするので、結局は余計な時間がかかってしまいます。

   

そんな苦い経験を何度もしたので、複雑なパイナップル模様のドイリーを編む時は、注意深く何度も編み図をチェックしながら編みました。じっくり確実に編んだので、パイナップル模様のドイリーは、使っている糸も針も細く、編み図は複雑でしたが、私はほとんど間違うことなく、解くこともありませんでした。

 

 

編む速さは、シンプルな編地を編む時よりかなりゆっくりでしたが、思ったよりずっと早くパイナップル模様のドイリーを編み上げることが出来ました。

 

ドイリーを縫いつけたトートバッグ

 

その時、私は「『急がば回れ』とはこういうことなのだな!」と痛感しました。私は時々編物が人生を象徴しているように思えることがあります。

 

物事を急いで成し遂げたい時、一見遠回りに見えても、目の前にあることを丁寧に確実にこなすことが、長い目で見れば、近道であったりします。パイナップル模様のドイリーを編んだ経験で人生の教訓を実感した私でした。

  

  

京都在住セラピスト作家:村川久夢(むらかわくむ)

 

 

*----------*

【村川久夢ホームページ】

【村川久夢新著ご案内】

   

村川久夢は、京都生まれの京都育ち。一人の京都人の目を通して、京都や京都人について、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』に書きました。観光化されていない日常の京都や地元の人に愛されている京都の穴場、食べ物やお店についても新著に書きました。     

 

 

 

『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』

 

*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は700円です)下記よりお申込み下さい。

 

*村川久夢著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』1章無料公開中 

『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』ご購入

 

本書で、京都好きな方はもっと深く京都を好きになり、今まで京都と縁がなかった方は京都を身近に感じて頂けると思います。ぜひ「あなたの知らないもうひとつの京都」を見つけてください。

  

 

 

*----------*

✿村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

 

『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。      

  *電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。

  *紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。

  

*----------*

 

*村川久夢ホームページトップには、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』前著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA