眼の前にあるものが明日もあるとは限らない

明日ありと思ふ心のあだ桜、

夜半に嵐の吹かぬものかは

-親鸞-

 

<解説>

今は盛大に咲き誇っていても

夜半に嵐が吹けば

桜は一瞬にして散ってしまう。

 

世は無常であって、

やるべきことは必ずできる時にやって、

明日桜を見に行こうというが如き

気持ちではいけないということ。 

人間のことを桜に例えて戒めた歌。

 (古典と楽しむ名言集より)

 

桜の季節になると親鸞上人のこの歌を

いつも思い出すようになりました。

 

それは数年前の春、

ある快晴の日の出来事です。

 

その日、近所の公園の桜が満開でした。

「近所やし明日見に行ったらええわ~」

私は満開の桜を見るのを

翌日に延ばしました。

 

ところが、その日の夜に雨が・・・。

 

親鸞聖人の歌の通りになりました。

桜は華やかで美しいけれど、

「無常」ですよね。

 

画像は数年前の公園の桜です。

枝が通りに張り出して、

向かい側の小学校の桜と

アーチになっていました。

 

私のお気に入りのスポットでしたが、

人間の都合で通りに張り出した枝は、

無残に切り落とされました。

 

今では、幻のアーチになりました…

 

 

今、目の前にあるものが、

明日もあるとは限らないのですよね。

 

桜の季節になると、

親鸞聖人の歌を思い出し

無常を感じるようになりました。

 

*----------*

*鬱・夫の死を克服した作家&

インナーチャイルドカードセラピスト

村川久夢(むらかわ くむ)

*----------*

「村川久夢ホームページ」

<ホームページ>

セッションのお申込みは下記フォームから

<お申込みフォーム>

村川久夢作品のページはこちら

<村川久夢作品>

セルフマガジンのお申込みはこちら

<セルフマガジンお申込みフォーム>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA