夏の香り~祖母の畑のもぎたてトマト~

 もう十年以上前になりますが、プランターを使ってプチトマト栽培にチャレンジしたことがありました。苗を植えると、トマトは順調に育ち赤い実が綺麗に実ったのです。

わくわくしながら、赤い実をもぎました。枝からトマトをもぎ取ると、プチップチッ心地よい感触がして、夏らしい香りが漂ったのでした。

赤い綺麗なミニトマトができた

不意に、幼い夏の日のことが、思い出されました。母方の祖母に連れられて、畑に夏野菜を取りに行った時のことを、急に思い出したのです。

母の実家は琵琶湖の干拓地にありました。今は、すっかり住宅街になっていますが、私が幼い頃、田舎の家の周囲は、見渡す限り水田が広がっていました。

遠くには琵琶湖の松林が見えて、なんとも郷愁にかられる、美しい風景でした。

祖母は、幼い私を連れて、なんば(とうもろこし)や茄子や胡瓜やトマトを収穫しに畑に出かけたのです。

都会育ちの私は、笊に盛られて八百屋の店先に並ぶ野菜しか知りませんでした。

八百屋さん

祖母が畑で育てている野菜と八百屋の野菜が一致せず、 とても不思議に思えたことを、今でも覚えています。

野菜が夏の陽を浴びて、大地から生み出されることを、その時、私は初めて知ったのです。

その頃、私はトマトが大の苦手で、祖母が畑で収穫している、トマトの匂いに閉口したことも、一緒に思い出しました。それはかぎなれない「自然の香り」だったのです。

祖母と畑に行った、遠い夏の日を思い出しながら、プランターのプチトマトをもぐと、そこそこの量になりました。と言っても小さな笊に八分目程ですが(笑)

小さなザルの八分目くらいに

熟れてはじけそうな、プチトマトを一つ、口に放り込んでみると、とても濃い味がしました。 幼い日に、母の実家で食べたトマトの味が、鮮やかに蘇りました。

おままごとのような、プランター栽培のプチトマトでしたが、それでも初収穫のプチトマトは、しっかりと夏の香りを漂わせ、私をしばし幼い夏の日に、誘ってくれました。

その香りは、都会の小さな家に押し込められ、人形のように暮らしていた幼い私が、強烈に感じた「自然の香り」であり、「自由の香り」だったのです。

( 夏の香り~祖母の畑のもぎたてトマト~:村川久夢)

 

 

 

 


 

今まで家族のために生きてきたけれど、そろそろ「✨️自分のために生きてみたい✨️」と思っているあなた。

とは言うものの、「どうせ私なんか無理よ。今からでは遅すぎる」「本当にやりたいこと」が何かわからない……。そんなふうに感じていませんか?

この無料メール講座は、「どうせ私には夢なんて見つからない…」

「自分のために生きると言われても、本当にやりたいことがわからない……」

と思っているあなたが、メールのワークにそって、自分の気持ちを書きます。

書くことで、自分自身と静かに向き合いながら、今まで気づかなかった「やりたいこと」や「本当の私」を見つけていきます。

「書くことで本当にやりたいことが見つかりました!」―そんな人が増えています。

講座は、無料でメールアドレスだけで登録できます。いつでも解除OKです。高額な商品やサービスの購入勧誘もありません。安心して下さいね。

メール講座の詳細やご登録は、下記ボタンをクリックして案内ページにお進み下さい。

 


<村川久夢プロフィール>

画像をクリックしてプロフィールページをご覧下さい

 

<関連記事>

村川久夢の作品ページです。心に響く小説や読む人の心に寄り添うエッセイ、書く力を磨く記事など、多数を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

👇️「村川久夢作品」ページこちらから👇️ 

 <村川久夢作品ページ>

 

 

  👇️ホームページトップこちらから👇️

ホームページトップ

*村川久夢ホームページトップでは、「最新ブログ7日間」や「村川久夢作品」、「ああ、京都人シリーズ」などを紹介しています。ぜひご訪問下さい。

*----------*

【村川久夢ホームページ】



 『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』

 

あなたは「どうせ私なんか……」「もう年だから」「今さら遅すぎる!」と思って夢を諦めていませんか?

私は、50代で夫の急死、うつ病の悪化、うつ病のため仕事を失うなど、つらい出来事が重なり、人生の目標を失っていました。

しかし、私が自分の夢を見つけ叶えはじめたのも、また50代だったのです。

「どうせ私なんか……」などの「心の制限」を外して、私が夢を見つけ、叶えてきた経験を本書に具体的に詳しく書いています。

本書を読むと、「50代は夢を実現する年代だ! さあ、やってみよう!」とあなたに実感していただけるはずです。

 

<『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』購入のご案内>

*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。

 

 *紙の本は、880円(送料210円)です。下記ボタンよりお申し込み下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA