一粒万倍日で先延ばしを卒業!家事を始めるキッカケになった日

 

今日は「一粒万倍日」です。ご存知でしたか? 

 

「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは一粒の籾を撒けば、万倍にも実り稲穂になる」という意味を持つ日です。

 

一粒万倍日は「新しいことを始めるのに最適な日」といわれ、「運気が上がる」ので、断捨離や掃除をすると運気が上がるとも言われています。

 

そこで、普段サボりがちな掃除をしました。「掃除をこまめにする習慣が始まる日」と心に決めたのです。

 

 

先にも書きましたが、私は普段掃除をサボりがちなんです。

 

玄関には宅配のダンボールが置いたままで、トイレは便座の掃除はしていますが、全体はサボりがちになっていました。

 

「一粒万倍日に玄関やトイレを掃除すると運気が上がる」と聞いたのを思い出し、「掃除するぞ!」と決意!

 

 

①玄関

玄関のダンボールや緩衝材を片づけ、掃除機をかけました。

    

②ダイニング

私はいつもダイニングテーブルに置いたパソコンに向かって、ブログや小説を書いています。一日のほとんどをダイニングで過ごしているのですが……。

ダイニングの床に掃除機をかけると、ホコリや髪がダストボックスにたくさん。「ずっと掃除機もかけずにいたな……」と反省しました。

 

③トイレ

今日は、トイレは便座だけでなく、手洗い、床、トイレマットも丁寧に掃除しました。

 

久しぶりに掃除を真面目にしたので、とても疲れました。まめに掃除していれば、こんなに疲れないのだと思いますが……。

 

私は普段、ブログや小説、SNSの発信に夢中になって、つい家事を先延ばししてしまいます。

 

 

でも、一粒万倍日をキッカケにして、「今日は家事を頑張ろう!」と自分に気合をいれたのです。

   

掃除だけではなく、洗濯も黒い衣類とそれ以外に分けて、2回洗濯機をまわして干し、ためるクセを反省。

 

疲れましたが、部屋が綺麗になると、気持ちもスッキリ爽やかになりました。

 

トイレにはペパーミントの精油を垂らしたので、爽やかな香りが漂い、とても心地よい空間に✨️

 

「環境を整える」ことは、心の整理にもつながるのですね。

 

こんなことを書くと、「普段から日の吉凶を気にしてる人?」と思われるかも知れませんが、実は普段はまったく気にしていません。

 

私は、一粒万倍日を「家事先延ばしクセを切り替える日」にしてみました。けっこう効果がありました!

 

 

「やらなきゃ……」と思いながらできなかったことも、吉日や特別な日を上手に活用することで、「その気になれるのだ!」と実感しました

 

 

あなたも、ずっと先延ばししていることはありませんか?

 

一粒万倍日や吉日を 「行動を始めるスイッチ」として活用 してみてはいかがでしょうか😀

 

 

京都在住セラピスト作家:村川久夢

 

 

<村川久夢プロフィール>

画像をクリックしてプロフィールページをご覧下さい

 

 

<関連記事>

 

村川久夢の作品ページです。心に響く小説や読む人の心に寄り添うエッセイ、書く力を磨く記事など、多数を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

 

👇️「村川久夢作品」ページこちらから👇️ 

 <村川久夢作品ページ>

 

 

  👇️ホームページトップこちらから👇️

ホームページトップ

*村川久夢ホームページトップでは、「最新ブログ7日間」や「村川久夢作品」「1ヶ月のBest1~Best3」の記事、「ああ、京都人シリーズ」などを紹介しています。ぜひご訪問下さい。

 

  

*----------*

【村川久夢ホームページ】

✿『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

 

 

新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。      

 

  *電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。

 

 

  *紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。

 

*----------*

 

    

*村川久夢ホームページトップには、新著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA