老いを受け入れる~どこまでの回復を望むか?~

「ご家族はリハビリで

どこまでの回復を望んでいますか?」

リハビリ担当の先生から尋ねられた。

 

父がリハビリのために転院して

半月ほど経っただろうか?

 

父が自宅で倒れた時は、

ベッドで寝たきりで10日ほど過ごした。

激しい腰痛で

身体を起こすことすらできなかった。

 

圧迫骨折の治療で入院し、

自力で身体を起こし、立ち上がり、

椅子に移動できるようになった。

リハビリのために転院して半月経った。

 

私や弟が面会に行くと、

一人で起き上がり、立って、

数歩だけれど一人で

歩けるようになったことを

父はアピールする。

 

私はのんびり構えていたが、

リハビリの先生のお話では、

リハビリの時間、

父は指示されたことはするけれど、

一人で歩けるようになりたい。

自分のことを自分でできるようになりたい

と言う意欲が父から感じられないらしい。

 

確かに、私たちが面会に行くと、

父は自分の頑張りをアピールするけれど、

以前のように元気になりたい。

自宅に帰って以前のように生活したいとは

言わないし、

その意欲もあまり感じられない。

 

私や弟との面会時間以外は、

ほぼ横になってウトウト眠っているようだ。

トイレの介助等も

ナースコールを押すことに気兼ねして、

頼まないらしい。

 

弟が父に気持ちを尋ねてくれたが、

父は以前のように元気になって

家に帰りたいとは言わなかった。

しんどいらしい。

なんだか複雑な気分だった。

 

私も弟も父に以前のように元気になって

家に帰って来てほしいと願っている。

でも、父とってそれが負担で

しんどく感じるならば、

寝たいときはベッドで過ごして、

寝たきりにならない程度に

軽いリハビリができる施設で、

自分のペースで過ごせる方が

父にはいいのかなとも思った。

 

父は食欲もあり、

頑張っていることを私たちに

アピールしたいようだけれど、

すぐに横になりたがることも事実だ。

回復したい意欲が

衰えていることは否めない。

 

子である私たち姉弟には

寂しく悲しいことだけれど、

90才の高齢の父に

「頑張って」と言うのは酷なようにも感じる。

リハビリでどこまでの父の回復を望むのか、

家族にとっては微妙な問題だ。

 

私は90才の父の心身の状態を優先し、

受け入れるべきかなと思っている。

それが老いを受け入れることではないかと

感じている。

 

*----------*

*鬱・夫の死を克服した作家&

インナーチャイルドカードセラピスト

村川久夢(むらかわ くむ)

*----------*

「村川久夢ホームページ」

<ホームページ>

セッションのお申込みは下記フォームから

<お申込みフォーム>

村川久夢作品のページはこちら

<村川久夢作品>

セルフマガジンのお申込みはこちら

<セルフマガジンお申込みフォーム>

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA