
「京都の朝はあっさりのお茶漬けや!」私が幼い頃、生粋の京女の祖母は、こう言い張って絶対に譲らなかった。なのでわが家の朝ごはんは、お茶をかけたご飯と漬物だけだった。京都の他の家庭がどうだったか知らないが、わが家はそうだった。
お漬物は祖母が漬物樽で漬けているぬか漬けだった。季節によって素材が変わるので、けっこう美味しかった。おくどさん(かまど)で炊いたご飯もまあまあ美味しかったように思う。
だが、365日毎日お茶漬けだと、飽きる!
「お祖母ちゃん、卵のごはん(卵かけご飯)して~」「お祖母ちゃん、お味噌汁たいて~」「お祖母ちゃん、昨日のおかずの残り食べよ~」などと言おうものなら、
「朝から口卑しい!」と祖母はカンカンになって怒った。祖母にとっては「質素であること」が美徳だった。それが京都のしきたりだと、祖母は信じて疑わなかった。他の京都の家庭は、どうだったのかは知らないが、わが家はそうだった。
私は貧相な朝ごはんにうんざりしていたけれど、祖母の朝ごはんが、本当に美味しく感じて好きな時期があった。半端なく蒸し暑い京都の夏がやって来るこんな時期だった。
祖母は胡瓜や茄子をぬか漬けにしていた。時々古漬けが出来ると、漬かり過ぎた漬物を水に浸して塩出しをし、飴色になった胡瓜や茄子を細かく刻んで絞ってくれた。その古漬けにおろし生姜をまぶして、醤油をかけると絶品の美味しさだった。
夏なので冷やご飯に冷たい番茶をかけ、この古漬けで茶漬けを食べると、美味しくて何膳でもご飯が食べられた。古漬けの旨味と塩気、生姜のアクセント、冷たい喉ごしが良く、子ども心にも「美味しい!」と思った。

私を支配した祖母は40年以上前に亡くなり、祖母の漬物樽もとっくの昔に処分された。今では私の朝食はトーストとコーヒーだ。
祖母は何かと言うと「京都ではこう決まっているんや!」と言って、本当に窮屈だった。祖母に対する思いは、長年一緒に暮らした肉親の情と反感が入り混じって複雑なのだ。

けれど、夏になると、祖母が漬けた古漬けと冷たいお茶漬けを懐かしく思い出す。私が古漬けでお茶漬けを食べている時は、厳しくて怖かった祖母が、優しい顔をしていたように思い出されるのだった。

【村川久夢新著ご案内】
*村川久夢は、京都生まれの京都育ち。一人の京都人の目を通して、京都や京都人について、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』に書きました。観光化されていない日常の京都や地元の人に愛されている京都の穴場、食べ物やお店についても新著に書きました。

<関連記事>
*村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』1章無料公開中
*村川久夢著『大丈夫、きっと乗り越えられる~鬱・夫の死を克服した私からのエール~』
*----------*
【村川久夢ホームページ】
【村川久夢新著ご案内】
*村川久夢は、京都生まれの京都育ち。一人の京都人の目を通して、京都や京都人について、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』に書きました。観光化されていない日常の京都や地元の人に愛されている京都の穴場、食べ物やお店についても新著に書きました。

『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます』

*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は700円です)下記よりお申込み下さい。
*村川久夢著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』1章無料公開中
『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』Amazonご購入ページ
本書で、京都好きな方はもっと深く京都を好きになり、今まで京都と縁がなかった方は京都を身近に感じて頂けると思います。ぜひ「あなたの知らないもうひとつの京都」を見つけてください。

*----------*
✿村川久夢著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』✿

『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』は、村川久夢が「年だから」「今さら遅いから」など様々な心の制限を外し、他の誰かのためではなく、自分の心が望むことにしたがって生きるようになった軌跡を描きました。私が自分軸で生きられるようになった成長の課程を描いています。
*電子書籍(Amazon Kindle「読み放題」に登録されている方は0円でご購読いただけます。一般価格は550円です)下記ボタンよりお申込み下さい。
*紙の本は、880円(送料180円)です。下記ボタンよりお申込み下さい。
*----------*
*村川久夢ホームページトップには、新著『ああ、京都人~今を生き抜く知恵おしえます~』や前著『50歳から夢を追いかけてもいい5つの理由』に頂いた感想を多数掲載しています。